電子マネー・クレジットカードで得する裏技。へようこそ

当サイトはクレジットカード、電子マネーの比較・申込サイトです。近年、新しいお金として注目を浴びている電子マネーが広がりをみせています。エディ(Edy)、パスモ(PASMO)、スイカ(Suica)、ナナコ(nanaco)など利用できる場所、利用者数の増加などにより、新しい電子マネーの参入が本格化を迎えました。コンビニエンスストア・公共交通機関など、さらに導入が予定されている電子マネー。財布から現金を出す手間が省ける電子マネー・クレジットカードは大変便利で、様々なポイント、マイル、割引が受けられます。当サイトは電子マネー・クレジットカードに関する情報が氾濫している中で利用者に一番最適な電子マネー・クレジットカードを選んでいただけるよう情報や種類を比較しています。

トピックス

電子マネーの種類をチェック

「電子マネー・クレジットカードで得する裏技。 e-money channel」は、様々な電子マネーを紹介し、比較しているwebサイトです。

交通機関や、コンビニをはじめとする「街ナカ」と電子マネーが利用可能な場所が急速に増えています。乱立する電子マネーを「利便性」や「お得度」で比較して、あなたに最適な電子マネーもしくは電子マネー機能付きクレジットカードを選びましょう。

電子マネー:Edy(エディ)

Edy

電子マネーEdy(エディ)は、発行枚数、利用可能店舗数がともに電子マネーの中で1番多く、「全国で一番使える電子マネー」である。
数多くのコンビニチェーンがEdy(エディ)を導入しており、ANA(全日空)のマイルなど、他社とのポイント交換が多く、利用者には利点である。
カード型だけではなく、おサイフケータイでも利用できる。
「Edyスマイルクーポン」や「Edyハッピー優待」など新しいサービスもはじまっている。

電子マネー:Suica(スイカ)

Suica

電子マネーSuica(スイカ)は、JR東日本が発行、運営している電子マネー機能付きのICカード乗車券である。
2007年3月からは首都圏の私鉄、地下鉄、バスで利用できるPASMO(パスモ)と相互利用を開始、首都圏の鉄道をほぼ網羅している。
乗車券としてだけではなく、電子マネーとして買い物をすることができ、利用できる店舗は「駅ナカ」から「街ナカ」へと広がっており、ペンギンのキャラクターとともに生活に浸透している。
おサイフケータイなら「モバイルSuica」が利用でき、リアルタイムで利用状況を確認できる。

電子マネー:PASMO(パスモ)

PASMO

電子マネーPASMO(パスモ)は、首都圏の私鉄、地下鉄、バスで利用できるICカード乗車券。JR東日本のSuica(スイカ)と相互利用関係にあるので、JRや東京モノレール、りんかい線に乗車できる。
また、PASMO加盟店はもちろんのこと、「駅ナカ」から「街ナカ」に広がるSuica加盟店で電子マネーを使った買い物ができ、使い勝手がいい。
特定のクレジットカードを持つことで、オートチャージサービスを受けることができる。

PASMO(パスモ)は、サービス開始1か月で販売休止になったことでも有名。(9月10日から販売が再開た。)

オートチャージ機能付PASMO(パスモ)は、9月29日から申込再開された

電子マネー:nanaco(ナナコ)

nanaco

電子マネーnanaco(ナナコ)は、セブン&アイ・ホールディングスが提供するプリペイド型の電子マネー。
全国のセブン-イレブン全店で使えるほか、2007年10月からはセブン&アイグループ以外のJCB加盟店でも利用できるようになった。(当初は約1000店で利用可能で、順次拡大予定)
100円(税抜き)の利用ごとに「nanacoポイント」が1ポイントたまる。1「nanacoポイント」は1円に相当し、手数料として1ポイントを使えば、電子マネー(nanaco)に移行できる。
「nanacoモバイル」としておサイフケータイでも利用することができる。

電子マネー:WAON(ワオン)

WAON

電子マネーWAON(ワオン)は、イオングループが提供するプリペイド型の電子マネーで、ジャスコ、サティ、マックスバリュ、イオンショッピングセンター内のテナントなどで利用できる。当初は首都圏の店舗に限られていたが、10月15日からは関西や中部の店舗でも利用可能になる。
これにあわせ、イオンカードを親カードにしたオートチャージサービスも始まりまる。
毎月10日は「WAONデー」として電子マネーWAONでの支払いは5%OFFになります。
200円(税込)利用のごとに「WAONポイント」が1ポイントたまります。1「WAONポイント」は1円に相当し、100ポイントで電子マネー(WAON)100円に移行できる。

電子マネー:iD(アイディ)

iD

電子マネーiD(アイディ)は、NTTドコモが運営するポストペイド型の電子マネーで、ケータイをかざすだけで買い物ができる、ケータイクレジットサービスである。
基本的には、NTTドコモのおサイフケータイとiDに対応するクレジットカードが必要になる。
毎月の利用額はクレジットカード会社から請求され、各カード会社のポイントプログラムが適用されます。ポイントやクーポンサービスが充実している。

電子マネー:QUICPay(クイックペイ)

QUICPay

電子マネーQUICPay(クイックペイ)は、JCBが運営するポストペイド型の電子マネーで、QUICPayに対応するクレジットカードを持つ必要があります。
QUICPayは、NTTドコモ・au・ソフトバンクのおサイフケータイに対応している。
紛失や盗難による不正使用には、クレジットカードの保険が適用され、手厚い補償で安心である。
主要クレジットカード会社14社が対応しており、各カード会社のポイントプログラムを利用できる。

電子マネー:Smartplus(スマートプラス)

Smartplus

電子マネーSmartplus(スマートプラス)は、三菱UFJニコスが運営するポストペイド型の電子マネーで、Smartplusに対応するクレジットカードを手に入れることが必要である。
クレジットカードと同様のサービスを受けることが可能で、3社のおサイフケータイにも対応している。
ガソリンスタンドや高速道路のサービスエリアなどロードサイドで利用できる場所が多い。

電子マネー:VISATOUCH(ビザタッチ)

VISATOUCH

電子マネーVISATOUCH(ビザタッチ)は、ビザ・インターナショナルが提供しているポストペイド型の電子マネー。Smartplusの技術仕様を採用しているため、Smartplusと互換性がある。
VISAブランドをもつカードの小額決済カードの位置づけにあるので、クレジットカードと同様のサービスを受けられる。
3社のおサイフケータイに対応している。ガソリンスタンドや高速道路のサービスエリアなどロードサイドで利用できる場所が多い。

 

電子マネー一覧
プリペイド型
ポストペイド型

inserted by FC2 system